ピアノ

今って、ピアノの楽譜を
無料ダウンロードできるいろんなサイトがあるんですね。

また、有料で色々なピアノの楽譜を
ダウンロード出来るサイトもあり、すごく面白そうです。

アンジェラ・アキさんの「輝く人」をJAZZアレンジしたものや
「のだめカンタービレ」で使用された曲の楽譜など
弾けるといいですよね。

今ピアノの楽譜で人気のあるのは
かりゆし58 の「オワリはじまり」
いきものがかりの「ありがとう」と「YELL」
アンジェラ・アキさんの手紙「~拝啓 十五の君へ~」
久石 譲さんの「summer」などだそうです。

また、ギターの楽譜も同様にダウンロード出来て
ギターで人気があるのは
福山 雅治 さんの「蛍 」
いきものがかりの「ありがとう」
藤井 フミヤさんの「TRUE LOVE」
一青 窈さんの「ハナミズキ」

長渕 剛さんの「夏祭り」
坂本 冬美さんの「また君に恋してる」
荒井 由実さんの「卒業写真」など。

ピアノでもギターでもいきものががりが人気なんですね!
そして、ピアノとギターでは
やはり人気に少し違いがあり、どちらもその楽器で奏でると
余計に楽曲の良さが際立つからなんでしょうね。

電子 ピアノ

電子ピアノとは、音源部に電子回路を用いたピアノ型の楽器で、
「デジタル・ピアノ」「エレクトロニック・ピアノ」とも呼ばれるものです。

電子ピアノは、ヘッドフォンを付けることが出来るので
時間・場所を気にせずピアノを練習したり
演奏したりと、厳しい住宅事情の日本にピッタリです。

今の売れ筋は、
1位
KORG SP-170 BK [ブラック]
2位
KORG LP-350 WH
3位
カシオ Privia PX-730BK
4位
KORG LP-350 BK
5位
ヤマハ P-95B

6位
ヤマハ ARIUS YDP-S31
7位
KORG SP-170 WH [ホワイト]
8位
ヤマハ Portable Grand NP-30
9位
KORG SP-250 WS [ホワイト・シルバー]

値段の安いKORG の製品がとても売れているようです。

ただ10位のヤマハ Clavinova CLP-330 は
このランキングの中で、唯一15万円弱ほどで
高品質で根強い人気となっています。

使いつぶすつもりならば、手軽なKORG、
そして買取も視野にいれるならば、
ヤマハやカシオの高いけれどクオリティの高いものを選んだほうが
良さそうですね。

エレクトーン

楽器には、様々な種類があります。
弦楽器、管楽器、打楽器、鍵盤楽器など。

そして、鍵盤楽器の中には
パイプ・オルガン、チェンバロ、ピアノ等があり、
電子楽器の代表的なものとして
エレクトーン、シンセサイザーなどがあります。

昭和34年、ヤマハはエレクトーンD-1と名付け電子楽器を発表しました。
そして昭和41年には、教育活動を柱としたコンサートや
ポピュラーミュージックの普及、出版活動を行うことを目標として、
財団法人ヤマハ音楽振興会が設立されました。

そして、画期的にエレクトーンが進化したのは
1987年のヤマハエレクトーンHSシリーズの登場です。

このヤマハエレクトーンHSシリーズの登場により
エレクトーンがコンピュータ化され、
さらに、サンプリング音源であるAWM音源を採用し、
音質が飛躍的に進化しています。

パネル上のスイッチを切り替えることで
様々な楽器の様々な音色を一台の楽器で
演奏できるところが、エレクトーンの最大の特徴であり
最大の魅力とも言えます。

ギター

ギターと言うと、わたしはエレキ・ギターをまず思い浮かべます。
エレキギターは基本的には6弦で、最近は7弦ギターもあるそうです。

エレキギターは、弦の振動を電気信号に変換するピックアップによって
電気信号をギター・アンプで増幅して音を出します。
そして音の大きさを変えるボリュームや、
音質を変えるトーンもギターに内蔵されています。

ピックアップが2つ以上付いているギターもあり、
ボディが1枚の厚い板でできた「ソリッド・ギター」や、
ボディの内部が空洞の「フルアコ」、
またその中間的な構造の「セミアコ」などとバリエーションが豊富です。

アコースティック・ギターは、ボディが共鳴箱になってるので
電気を使わなくても大きな音が出せます。

ボディの表が平面なので、フラットトップ・ギターとも呼ばれることもあり
使用する弦の違いでフォーク・ギターとクラシック・ギターに分けらます。

エレクトリック・アコースティック・ギターは、
前述のエレキ・ギターとアコースティック・ギターをあわせたもので
ビジュアルはアコースティック・ギターで、ピックアップがついています。

ギターも色々知るとかなり奥が深そうです。

楽器

楽器と聞いて、即座に頭に浮かぶのは
ギターやベース、ドラム、キーボード・・等ばかり。

最近、楽器屋さんに行く機会があって、あれこれ見ていたら
和楽器に出会いました。
和楽器は雅楽器とも呼ばれる、日本の伝統的な楽器の総称で。

まず、筝(そう)。
一般的には”こと”と呼ばれていて
”琴”という漢字が使われているのですが、
本来は別の楽器なのだそうです。

箏と琴の大きな違いは、可動式の支柱となっている柱で
弦の音程を調節するのが箏、柱がないのが琴です。

そして、よく知られている琴(こと) は
弦を押さえて音程を調節する奏法で、
七絃琴などの種類があるのだそうです。

奈良時代に中国から伝わってきたといわれている笙(しょう)は
主に雅楽などで使われる管楽器です。

三味線(しゃみせん)は、
銀杏形の撥で弾いて音を出す撥弦楽器。
津軽三味線、長唄三味線、義太夫三味線、三線などが代表的です。

その他、和太鼓、龍笛(りゅうてき)、篳篥(ひちりき)、
鞨鼓(かっこ)、鉦鼓(しょうこ)、琵琶(びわ)など
多くの和楽器があります。

日本に古くから伝わる音色に、最近魅力を感じます。

ピアノ

今、女性の人気のおけいこごとは
1位がホットヨガ、2位が ヨガ、以下
3位  料理教室
4位  ピラティス
5位  アロマテラピー
6位  メイクアップ教室
7位  スポーツジム
8位  着付け教室
9位  ボクササイズ
10位  フラワーアレンジメントなのだそうです。

そして、子供に習わせたいおけいこごとは
1位  英会話
2位  音楽(ピアノ・バイオリンを含む)
3位  スイミング
4位  バレエ
5位  書道
6位  そろばん
7位  空手 
8位  体操 
9位  サッカー
10位  野球

今も昔もピアノのおけいこは、とても人気が高いですね。

最も古い形のピアノでハープシコードが
原型になっているグランドピアノ 、
ポピュラーな形の竪型ピアノであるアップライトピアノ、
電子ピアノなど、ピアノにも種類があります。

そして、日ごろのお手入れが
ピアノをキレイに維持するのには欠かせません。
塗装面のお手入れは、表面についたホコリを
ピアノ用羽毛か、ガーゼ、ネルのような軟らかな布で軽く払い、
鍵盤のお手入れは、塗装面の布とは別の柔らかい布で
カラぶきをするのだそうです。

日ごろのお手入れで、査定額がアップします。

楽器

楽器を始めたきっかけは、皆さん本当に千差万別です。

イカ天ブームでベースを始めたという方もいらっしゃれば
けいおん!という映画で感動したから、モテたかったから、
吹奏楽部に入部したから・・などなど。
そして始めた楽器も、好きなミュージシャンと同じ楽器を弾きたかったから
また簡単そうだと思ったから等。

きっかけや楽器選びには、あまり共通点がないのかもしれませんね。
でも上達していくと、どんどん楽しくなり、
楽器のグレードをあげたくなる、
というのは皆さん、共通の思いではないでしょうか。

ギター(エレキ・アコースティック)・ベース・ドラムSet・
周辺楽器・ベースアンプ・管楽器・バイオリン・チェロ等・
三味線・民族楽器(ジャンベ・ボンゴ等)・オーディオ・DJ機器など
今使っているものを卒業して、新しいものを買いたい時には
今使っているものを「売る」というのも、一つの方法です。

楽器の買取も、他のものと同様、致命的となる破損がある場合
買取が出来ません。
ただ、ブランド品であれば破損していても
買取可能な場合があります。

新たなステップアップに向けて、是非ご検討を。